KOTOBASM

頭の中にある思想は言葉ではない。映像でもない。いうなれば《もやもや》である。その《もやもや》を手先を使って記録することではじめて言葉になる。

ゲームはやらない



ブログにしろYouTubeにしろゲームのレビュー記事は人気がある。
けれどもゲームもそうなのだけれども、アニメもマンガもふだんまったくふれない。
これはひとつのハンデだなと感じてはいる。
共感を得られそうなモノに手をつけないというのは。

そもそもなんでゲームをやらないかというとハマると抜けだせないからだ。
むかしは好きだったもの、小学生から中学生にかけてのころは。
ファミコンは持っていなかったので、もっぱらゲームセンターに行っていた。
使えるお金はそんなになかったので、ひとがやるのをながめていた。

それはそれでたのしいのね。
いまみたいに背景や動きがリアルじゃない。
そのぶん想像力をかきたてるのだ。
あたまのなかで勝手に物語を作ってたのしんでいた。

高校卒業して就職すると、使えるお金もふえてゲーム機を買ってしまう。
そうするとそれこそサルの自慰行為のように暇さえあればゲーム。
いや、本来ひまじゃないはずのときですらやっていた。
もはや現実逃避の手段になっていった。

自衛隊には多額の借金をかかえて入ってくるひとがいる。
そういうひとは、自衛隊のほうでお金を管理し、外出も制限されていた。
先輩にそういうひとがいて、いっつもファミコンをしていた。
それにつきあってよくいっしょにファミリースタジアムという野球ゲームをやっていた。

ゲームって麻薬だなほんと。
スマホがあるから、ゲームなんかいくらでもできる機会はある。
ドン・キホーテにいくとむかしのファミコンとおなじ機械も売っている。
懐かしいゲームカセットが100円から中古で売っていたりするので、後ろ髪を引かれる。

はじめたらおしまいと思い、本を読んだりして関心をそらしている。
冒頭にあるYouTube動画のさかうえさんがやっているのをながめているだけにとどめている。
この動画にあるゲームも、観ると課金が必要だとか。
怖いよ射幸心、気をつけよう。