KOTOBASM

頭の中にある思想は言葉ではない。映像でもない。いうなれば《もやもや》である。その《もやもや》を手先を使って記録することではじめて言葉になる。

ザ・イロモネアにかんするこうすればいいのにという考え

ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円」はTBS系列で不定期に放送されるお笑い番組だ。
芸人が観客席からランダムに選ばれた5人を、1分の持ち時間内に規定ジャンルに従ったネタで3人ないし5人笑わせるというチャレンジステージを5回行うもので、すべて成功すれば100万円がもらえる。

規定ジャンルには、「一発ギャグ」「ものまね」「ショートコント」「モノボケ」「サイレント」があり、芸人は自由にやる順番を決められる。
5回目はランダムに選ばれた5人全員を笑わせないといけない。
ちなみに「サイレント」というのは、言葉を発せずに動きだけで笑わせる。
モノボケ」は用意された複数の道具を使って笑わせる。

テレビの画面では、そのランダムに選ばれたお客さんが、芸人さんのネタ中にワイプで出ている。
そのお客さんが、歯をみせて笑えば、1人クリアとなる。
と、簡単に説明してみたがわかってもらえたであろうか。
お笑い番組は観ないという人には、さっぱりわからないかもしれないけどゆっくりついてきてもらいたい。

この番組について疑問がある。
一つはなぜ多くの芸人さんは、一番難しい「サイレント」を最後に残すのかということだ。
からだの動きだけで笑わせるのって本当にむずかしいからだ。
最初から4つのステージは3人笑わせればいいのに、なぜあえて5人全員笑わせないといけないファイナルステージにサイレントをもっていくのか。

ひとつ考えられるのは、とりあえず出演時間が長くなるように、5つのステージに出たい。
だから確実に4つ取りにいくという作戦で「サイレント」を外しているのかもしれないということだ。
それもわかるが、やはりサイレントは4番目だなあって考えるのだ。
もしかしたらガチで100万円取りにいくのはいけないという番組内の暗黙の了解があるのかもしれないが。

この番組を観ていると、ランダムで選ばれたお客さんに、このひと絶対笑わないだろうってひとが結構いる。
ほんとうに観客なのだろうか、実は別室にいる人なんじゃないだろうかという感じのひとが。
もう一つ別の観客席があって、そのひとたちがいるステージでは、映画のスクリーンなんかが置いてあるのだ。

そこで、むかし小学生のころに学校で観せられた教育映画とか観ているんじゃないか。

「アルミニウムのつくりかた」

みたいなの。
でもほんとうにライブとかでもクスリともしないお客さんは存在するのだが。
はかりしれないミステリーゾーンの世界。