KOTOBASM

頭の中にある思想は言葉ではない。映像でもない。いうなれば《もやもや》である。その《もやもや》を手先を使って記録することではじめて言葉になる。

キャンディーズはやはりすごかった。

今日カレーを作りながら考えたこと。

1月4日、おせちはまだ残っているけれども、カレーライスが食べたくなった。
その時、ふと考えた。
「おせちもいいけどカレーもね」って言葉は私の心の中に深く刻まれているのだなと。
私が子供のころは、正月はお店が休みのところが多かった。
おせちが本来の意味合いを持っていたのだ。
お母さんがお正月に何もしなくていいように、3が日はおせちを食べ続けていた。
飽きても仕方無い。
お店はどこもやっていないのだから。
しかしいつ頃からか、テレビコマーシャルで、

「おせちもいいけどカレーもね」

という言葉が聞かれるようになった。
声の主は、キャンディーズの3人で商品名はハウスククレカレー。
ククレカレーはレトルトだから買い置きができる。
おせちに飽きた私たちは次第にククレカレーを箱から出してお湯を沸かした鍋に突っ込むようになった。
炊飯器のふたを開けると湯気を立てたごはん。
会いたかったよ白いごはん…
あったかごはんにかけられたあったかカレー、それは至福の味であった。

それから30年が経ち、コンビニも増え、簡単に正月でも買い物が出来るようになった。
おせちも昔ほど深い意味を問われなくなった。
しかしおせちじゃないのが食べたいとなったらまずカレーだというのは変わらない。

キャンディーズに「おせちもいいけどカレーもね」を植え付けられたからに違いない。