KOTOBASM

頭の中にある思想は言葉ではない。映像でもない。いうなれば《もやもや》である。その《もやもや》を手先を使って記録することではじめて言葉になる。

リッツとルヴァン 食べる以前に勝負は決した

 

 

kotobasm.hatenadiary.jp

 

 
 前回の続き。ヤマザキナビスコのライセンス契約について、もう少し話を掘り下げると、ナビスコの方は、ヤマザキの名前はつけないけれども、製造はヤマザキの国内工場でという話だったらしい。

 それをヤマザキの方が断り、生産ルートを失ったナビスコは、リッツを海外生産せざるをえなかったという。一方のヤマザキは、リッツを作ってきた経験を活かし、新製品のルヴァンを作ったのだ。

 今日スーパーに行ったら、新しくなったリッツが売られていた。そこで手にとってみたのだが、ヤマザキナビスコのころのリッツとは、少し様子が変わっていた。

 

f:id:hanpeita1973:20160917000115j:plain

 

新・リッツ

 

f:id:hanpeita1973:20160917000238j:plain

 

旧・リッツ

 まずパッケージが変わった。字体がポップになっている。新たな歴史を刻む1ページといったところだろうか。細かいところだが、勝負に出たといえるだろう。”馴染み”をあえて排除してきた。もうひとつ変更点がある。

 

f:id:hanpeita1973:20160917000718j:plain

 

 このヤマザキナビスコ時代にあった”裏メニュー”はなくなり、表も裏も同じ図柄になっていた。どうやら新・リッツは、リッツパーティーに別れを告げたようだ。やはりリッツパーティー沢口靖子とともにあったのだ。そしてもう一つ・・・

 

f:id:hanpeita1973:20160917001228j:plain

 

新・リッツ

 

 

 

f:id:hanpeita1973:20160915135914j:plain

 

旧・リッツ

 

 

 

 原材料が変わっていた。海外生産にすると、酸化防止剤が必要になるのだろうか。なんか酸化防止剤という無毒ではあるのだろうが、食べるものという感じがしない材料が入っていると、おいしくなさそうな気がする。

 

f:id:hanpeita1973:20160917001704j:plain

 しかもなんでわざわざ大豆由来のレシチンを入れて、アレルギー物質を一つ増やしたのか。こうなると食べる以前の問題で、ルヴァンの方に軍配を上げざるをえない。

 今日のところはこれまで。ごきげんよう。この呼吸が続く限り、俺は君の傍にいる。