KOTOBASM

頭の中にある思想は言葉ではない。映像でもない。いうなれば《もやもや》である。その《もやもや》を手先を使って記録することではじめて言葉になる。

そして助け合い ーいま私たちは地域のためになにができるのかー



スポンサーリンク

先日認知症の男性が線路に立ち入り轢かれて電車を止めてしまい、JR東海から賠償請求され、男性の妻に責任があるという裁判所の判決が出るというニュースがあった。
これは介護の仕事をする者として他人事ではない。
施設の認知症のお年寄りにそういう事があったならと想像すると本当に。

私の実家の山武市では各所にスピーカーがあり、お年寄りが行方不明になると放送が流れた。
年齢と服装、お年寄りの特徴を提示し地域の人の協力を仰いでいた。
見つかると、ご協力ありがとうございましたとまた放送が流れる。
今の時代、せっかくスマホが普及しているのだから、自治体とかでこういう情報をTwitterとかで流してみんなで協力しあうのはどうだろう。
みんな協力してくれると思うのだが。
何だかんだ言っても、みんな情に厚いから。

老老介護がいま問題になっている。
いまや自己責任でどうにかなるものではない。
最後は結局、地域の人の情が切り札になってくる。
いまだからこそ、余計に。

それじゃ失敬。





足跡帳に一言残す


ブログパーツ

TENGA・3D登場!ひっくり返して使う、新発想!TENGA(テンガ) 3D PILE TNH-005TENGA・3D登場!ひっくり返して使う、新発想!TENGA(テンガ) 3D PILE TNH-005
()
TENGA

商品詳細を見る