KOTOBASM

頭の中にある思想は言葉ではない。映像でもない。いうなれば《もやもや》である。その《もやもや》を手先を使って記録することではじめて言葉になる。

黒電話

 

f:id:hanpeita1973:20181209221548j:plain

 のところでも話したが、固定電話を真剣に考えている。スマホとちがい、有線であるから繋がりやすいし。相手がなにかあって、いざ公衆電話からかけてきたというときにも、スマホよりおなじ料金で長く話せるであろう。

 

  アナログニンゲンの僕はおもう。今後もいろいろな機能がスマートフォンに搭載されるし、いままであった機能も進化していくことであろう。ただ備えとしてアナログのものがあると、いざというとき便利である。

 

 たとえば地図も紙の本になっているものを、情報手段としてラジオをなんて具合に。アナログのものは、構造がシンプルなので、かんたんに直せる場合が多い。ところで電話でアナログというと、僕は黒電話が頭に浮かぶ。

 

 僕が小さいころは、黒電話がまだあった。昭和60年に電電公社が民営化し、NTTになってぐらいから、我が家からも黒電話が消えたのではなかっただろうか。公衆電話も赤や青や黄色やピンクとあったが、次第にテレホンカードが使える緑色のものに統一されていった。

 

 ちなみに黒電話には一つ利点があって、それは家庭用電源が必要ないということだ。つまり停電になっても大丈夫ということである。まあ黒電話は大げさだが、備えじたいは大事だなというハナシ。

 

 今日のところはこれまで。ごきげんよう。この呼吸がつづくかぎり、僕は君のそばにいる。