KOTOBASM

頭の中にある思想は言葉ではない。映像でもない。いうなれば《もやもや》である。その《もやもや》を手先を使って記録することではじめて言葉になる。

これが関東UHFの世界だ【純子のカラオケ道場】

f:id:hanpeita1973:20170622095530j:plain
 昭和39年、東京12チャンネルの開局によって、VHFの1から12までのチャンネルはすべて埋まってしまった。だが。まだテレビで使える周波数帯があった。それがUHFだ。

  ただUHF帯というのは、電波の特性上VHFよりも波が飛ばない。またテレビというのは、音声のほかに、画像もあるので情報量が多く、どうしてもラジオと比べると飛ぶ距離も限られてくる。

 ということで、UHFのテレビ局はローカルに限られてしまうのだ。そういうわけで、関東には東京、群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川の各県に1局、UHFのテレビ局が存在する。なぜか茨城県だけがない。

 となるとおのずとCMスポンサーもローカル色が強くなるし、広告費も安くなる。となるとどうしても、VHFのテレビ局よりは番組の製作費も安くなってしまう。これはいたしかたない。



 ちなみに幼少期を過ごした千葉の千葉テレビ放送は、カラオケ番組なるものが得意で、デジタル放送に移行したいまも、「チバテレビカラオケ大賞」という素人参加型番組が放送中だ。番組がはじまって、かれこれ36年になる。

 そしてこの「純子のカラオケ道場」も、その千葉テレビのエッセンスがふんだんにおりこまれている。場所は松戸のラドン温泉。いまでいうところのスーパー銭湯というヤツである。

 おそらく宣伝にもなるから、会場はただで貸している。素人参加だからギャラもいらない。参加賞として、スポンサーから提供された賞品をあげればいい。UHFの千葉テレビらしい低予算番組である。

 そしてその千葉テレビが作った番組を、これまた低予算で買って放送するテレビ神奈川。その逆もまたしかり。関東のUHF局はこうしてもちつもたれつで共存していったのである。

 今日のところはこれまで。ごきげんよう。この呼吸が続く限り、僕は君の傍にいる。